薬屋、シアトルに移住する

アメリカで薬剤師になるべく奮闘中の日本人薬剤師の日々を綴ります。アメリカで買える便利な市販薬のこととか、英語のこととか。

MENU

理想的?薬剤師主導の抗凝固療法マネージメントシステム in アメリカ

さてさて、アメリカの病院で働き始めてこりゃすげぇや!と思ったことの一つについて書きたいと思います。それがanticoagulant management services、略してAMS。 抗凝固療法とは、たとえば脳梗塞や心筋梗塞後など血栓のリスクがある患者さんに、ワーファリン…

大学院入試結果が届きました!

この時フロリダまで行って受けた面接。 kusuriya-us.hatenablog.com 結果はなんと・・・・・・(ドラムロール) 合格しましたー! 入試担当者から電話をもらい、見事合格のお知らせでした! にしても全員に電話連絡てすごいですよね、何百人いるんだか、、 と…

英語で電話対応するときのちょっとしたコツ4選

英語の得意な皆様もそうでない皆様も、英語での電話対応はお好きでしょうか? もともと電話が得意ではない私はアメリカで就職した当初、さんざん苦労しました。 とりあえず怖がらずにひたすら電話をとれとスパルタで量をこなした結果、慣れとコツをつかんで…

アメリカで買える便利な市販薬 ー痛み止め編ー

頭痛・生理痛・歯痛・関節痛など、 いざという時の解熱鎮痛薬を紹介したいと思います。ほとんどがNSAIDsです。 NSAIDsについては過去記事参照 kusuriya-us.hatenablog.com さてここで残念なお知らせですが、みんな大好きロキソニンはアメリカでは売られてい…

痛み止めはコーヒーで飲んだ方が良い?! -シナジー効果を検証する

コミカレでメディカルターミノロジー(医療専門用語)の授業をとっていたときのことでした。 現役薬剤師の講師が、Synergyという単語について話していました。 「薬学の世界のシナジーは、薬と何かを一緒に摂ることで相乗効果を生むことね。例えばNSAIDsとカフ…

ファーマシーテクニシャンとして海外インターンシップをする方法

州によって多少違うのですが、アメリカでファーマシーテクニシャンとして働くためにはCertificateと呼ばれる資格を持っている必要があります。 その受験資格を得るためには1年間学校に行って単位をとるのが一般的ですが、海外で薬学部を卒業している場合はT…

日本とアメリカ、食文化の違い4選 ースナック編

最近ではめっきり慣れてしまったのですが、渡米してすぐの頃、アメリカ人の食生活にはたいぶ驚かされました。 今回はちょっとした間食編をお送りしたいと思います。 野菜は割と生で食べる 大人気?!野菜プレート 食べ物はとりあえずジップロックへ 確かに場…

アメリカの大学院入試、面接で落ちた理由

去年、オンラインのPharm.D.プログラムにアプライしていたのですが、入試をパスし書類選考に通過したものの面接で落とされるという予想外の結果に相成りました。 その時はショックだったのですが、今冷静に考えると割と当然だったのかもしれないと思っていま…

意識高い系?薬に詳しいアメリカ人

薬局で働いていると毎日薬の話を患者さんとする訳ですが、日本で働いていた時とだいぶ違うなーと思うのが患者さんの知識量。 血圧の薬、心臓の薬などというカテゴリではなく、薬品の名前がちゃんと言える人が圧倒的に多いです。発音は間違っていても、スペリ…

薬剤師たちの貢献に感謝しよう週なんてものがあるらしい

ある日マネージャーから来たメール。 The week of October 15th is Pharmacy Week !! We will be having a celebratory lunch on Friday – Oct. 20th. なにやらファーマシーウィーク、というものがあるそうです。 ちょっと調べてみたらナショナルファーマシ…

日本人が誤解しやすい英語表現5選

今日は日本人が誤解しやすい表現、というより私が間違って使っていた英語表現、笑 をシェアしてみたいと思います。文法上間違ってはいないけど、ネイティブスピーカーと少し違うニュアンスで使っていませんか? 辞書や教科書には載っていない、でも実際に使…

Pharm.D. プログラム面接当日の一日

行ってきました。 キャンパス巨大。 医療系専攻の建物。面接やオリエンテーションはすべてこのビル内でした 全米で9番目の敷地面積を誇る大学だそうです。 単科の薬科大を出た私からするとどの大学も広く見えるんですが。。とりあえず学内でシャトルバスが…

ラテン×日本のフュージョン?!スシ ミーツ セビーチェ

フロリダ2日目。 面接のためのスーツを買いに(前日!笑)ショッピングモールへ。スーツ着る仕事を全くしてこなかったので(学会も黒いジャケットとかでごまかしてました)、まったく持っておらず、これを機会に一式買ってきました。 面接の準備もしつつ、ホテ…

一風変わったアメリカの大学院入試プロセス

今週末、アメリカの薬学部(Pharm.D.)入試面接のためフロリダまで来ています。 大学入学へのプロセスが日本とは大分違い、ほとんどの学校で面接が大きなウエイトを占め、書類やテスト点数と総合での判断になります。 PCATと呼ばれる薬学部入学のための一斉試…

職員用BBQイベントに行ってみたらすごかった話

ちょこっと前に職場のクリニックで職員感謝BBQデーがあったのですが、これがなかなか楽しかったのでレポしたいと思います。 わりと朝から昼過ぎまでやってたんですが(ローテーションで働いてるので昼休憩が10時の人もいれば17時の人もいるので)、当然のよう…

シアトルで出会った曲者バスドライバーの話

シアトルの公共交通機関はバスもあり電車もありでそこまで悪くはないのですが、シアトルダウンタウンを離れるとやはり不便。 それでも学校卒業後少し都会に引っ越して来たので、少しましになりました。 さて、私の勤務先のクリニックまでは家から車で10分、…

アメリカで買える便利な市販薬 ー薬の選び方編ー

さて、日本から持参した薬がなくなったけど、アメリカの薬はなんか強そうだしどうしよう、とお困りの方。ちょっとしたコツをお伝えしたいと思います。 もちろん医師からの紹介状や薬の一覧、それぞれ英訳があればそのままこちらの医師や薬剤師に丸投げしまし…

アメリカで買える便利な市販薬 ー基本編ー

さて、前述のように複雑なアメリカの医療制度。 kusuriya-us.hatenablog.com そんな中で発達したのがOTCと呼ばれる市販薬。 当然といえば当然ですよね、医者に行くのにも薬をもらうにもあの複雑な保険。うっかり転職中の保険のない時期にでも医者に行こうも…

シアトルで水彩画のミニクラスに行ってきた

たまには閑話休題で日記など。 アーティストのお友達が水彩画のミニクラスを開催するとのことで、参加してきました。 参加費は$10で、画材はすべて支給されるため全くの初心者でも手ぶらで参加できます。ちなみに私のアートレベルは中学のとき美術部幽霊…

アメリカで病院・薬局に行くとき知っておきたい3つのコツ

悪名高いアメリカの医療制度。 駐在や留学、旅行など、日本からいらっしゃる方には大きなハードルの一つだと思います。 なんせ複雑!高額!理不尽!不公平!無愛想! ・・・すみません言い過ぎました。 でもファーマシーテクニシャンとして働いている私、保…

「フレンズ」で学ぶ!英語学習法

今回は私が留学初~中期に行っていた英語学習法について。 アメリカのTVドラマを使います。なぜって面白いから。 日本にいたころは海外ドラマに全く興味がなかったのですが、見始めてみたらこれが面白い。完全に食わず嫌いでした。 フレンズがおすすめなので…

在米3年の英語力

今日は留学前~現在に至るまでの英語力の推移について、なにかの参考になればと思い記録していきたいと思います。ちなみに私は生まれも育ちも日本の純日本人で、留学前はスピーキングの苦手なよくある日本人の英語力でした。 留学準備期間 留学中 卒業後~就…

アメリカ留学するなら語学留学はやめとけ、って話

海外留学と言ってまず思いつくのは、語学留学、ワーホリ、続いて現地の大学に通う正規留学でしょうか。 語学留学が一概に悪いって話ではありません。ただアメリカに限って言うなら、費用対効果としてどうかと思うところ。家賃や生活費は高い、ビザの都合上働…

アメリカで薬剤師になる! -FPGEC編-

こんばんは。今日は日本で薬剤師として働いているけど、アメリカで薬剤師として働いてみたい!と考えているあなたへ。海外卒の薬剤師がアメリカでの免許にトランスファーするための試験を紹介したいと思います。 FPGECとは(Foreign Pharmacy Graduate Exami…

お問い合わせ

Loading...

アメリカの薬局ってどんなもん

はじめまして。 日本で5年程薬剤師をしていましたが、薬剤師としての職域に限界を感じアメリカで学び直すことにしました。 シアトルを選んだ理由は、西海岸の方が人々の喋るスピードがゆっくりめという噂を聞いたのと、都会すぎず田舎すぎずちょうどよさげ…