薬屋、シアトルに移住する

アメリカで薬剤師になるべく奮闘中の日本人薬剤師の日々を綴ります。アメリカで買える便利な市販薬のこととか、英語のこととか。

MENU

日本人が誤解しやすい英語表現5選

今日は日本人が誤解しやすい表現、というより私が間違って使っていた英語表現、笑 をシェアしてみたいと思います。文法上間違ってはいないけど、ネイティブスピーカーと少し違うニュアンスで使っていませんか?

 

f:id:kusuriya_us:20171019122905j:plain

 

辞書や教科書には載っていない、でも実際に使うとえ?という顔をされてしまう表現。

それでは以下5選。単語自体は簡単なフレーズばっかりです。どういう時に使うか、ちょっと考えてみてください。

 

 

1. What's wrong with you?

「どうしたの?大丈夫?」ではありません

友達や恋人の機嫌が悪い、調子が良くなさそう、、そんな時、こんな言葉をかけると、関係性が終わる可能性があります。

 

「どうしたの?何かあった?」と聞きたい時はこっち -What's wrong?

ではwith youを追加すると。

「あんたどうかしてるんじゃないの?」です。

 

もしあなたがWhat is wrong with you?と言われたら、相手は相当キレているかあきれているかです。心配されているのかと勘違いしてOh, I'm OKなどと返すと更にキレさせることになりかねませんので気を付けましょう。

自分がバカな失敗を繰り返すときなど、自虐的にWhat's wrong with me?!と言ったりもします。

 

2. I have something to tell you.

「ちょっと話したいことがあるんだけど」だけではない

 

We need to talk.も類似フレーズです。

日本語での「ちょっと話したいことがあるんだけど良い?」とはニュアンスがちがいます。

話したいことがあるんだけど、という意味自体は間違ってはいないのですが、このフレーズの後には必ず悪い内容が続きます。

恋人にI have something to tell you.と言われたアメリカ人の心境は、

「ヤバイ俺何やらかしたかな今日フラれるのかなヤバイヤバイヤバイ」

です。

ちょっと伝えたいことがある、程度の時にこのフレーズを使うと相手の寿命を縮めることになりますのでやめてあげましょう。今日という今日こそは許さないぞこの野郎覚悟しろよ、という日までとっておきましょうね。

 

3. How do you like your steak?

ステーキが好きかどうかには興味ない

 

ステーキどのくらい好き?ではありません。

I really like it!と満面の笑みで答えると私のように大爆笑されます。

焼き具合を聞いているのです。

Medium-rare, please.などと答えるのが正解。

同じように、How do you like your eggs?は、卵の調理法を聞いています。

scrumbled(スクランブルエッグ), over easy(目玉焼き), omlet(オムレツ)などと答えましょう。

 

4. I have a plan.

I have plans. との違い、分かりますか?

'Do you wanna hang out tonight?' 「今日夜遊ばない?」

'I'd love to, but I already have plans.' 「いやーちょっと予定あるんだよね」

ここで代わりにI have a plan.と言ってしまうと変な感じ。というのも、a planには妙案、練りに練った計画のようなニュアンスがあります。

 

'We're screwed! What are we gonna do?'「もうおしまいだ。どうしたらいいんだ」

'I have a plan.'「俺に考えがある」

みたいな頼もしい空気が出てしまうのです。

ぼやーっと「予定、用事」の意味で使いたいときはplansと複数系で使いましょう。

 

5.  I'm sorry.

ごめんなさいだけではないアイムソーリー

 

'I had a cold and stayed in bed all day yesterday.'「昨日は風邪で全く起き上がれなかったよ」

'I'm sorry.' 「それはごめんなさい あら、かわいそうに」

 

アイムソーリ―て何?!あんたが風邪うつしたの?と疑ってはいけません。

ただ申し訳ない、気の毒に思う気持ちを表明しているだけなのです。

そもそもアメリカ人なかなか謝らないので、むしろこちらの意味で使う方が多いかも。

病気、事故、何かしらの不幸があったときはとにかくこれ。誰かが亡くなったときなどにもI am so sorry for your loss.といった形で使います。

 

 

ということで私が誤解していた英語表現5選、でした。日本人的発想で間違えたので私の他にもこう考える人がきっといるはず!と思ったのですがどうでしょう?